毎回主婦層を中心に女性に人気の「やさしい家計講座」。
回を重ねるごとに盛り上がりを見せる講座なんです!!
それほど世の女性たちは“家計” “やりくり” に真剣に取り組んでいるんですよっ(^3^)

不況、不景気と叫ばれている昨今、
「毎日の暮らしをちょっと見直すいい機会かも・・・」とほんの軽いお気持ちでみなさん参加されています。
が、が、が、講座の終盤には真剣モードに!!

講師を務める神徳愛さんは、損保や財務、生保等々幅広く扱われる会社のファイナンシャルアドバイザーです。
みなさんの「命」をあずかるお仕事と言っても過言ではありません。
その「命」「財産」とも言うべき保険について、みなさんが知らないこと、見落としがちな点などをわかりやすくお伝えするのがこの【やさしい家計講座】なんです。
幅広い年齢層の参加者を前にいつも堂々とお話される神徳さんは同じ女性から見てもカッコイイ♪
ため!!になるお話いっぱいの「やさしい家計講座」に参加してみませんか?
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
★ *** ☆ 「もっくの雑貨屋さん」 家計相談コーナー ★ *** ☆
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆。.:*:・゜
ご興味のある方、ちょっと聞いてみたい・・・という方はお気軽にご相談下さい!!
※保険の勧誘等一切ございませんので、ご安心下さい。
3/27(金) 10:00~16:30
3/28(土) 10:00~16:30
もちろん、個別ご相談も承ります。
講 師:神徳 愛さん ブログ「愛のもと」 http://ameblo.jp/mosubi/
お問い合わせ先:ai@ohshin-hoken.co.jp
いつも応援ありがとうございます。クリック~!!
回を重ねるごとに盛り上がりを見せる講座なんです!!
それほど世の女性たちは“家計” “やりくり” に真剣に取り組んでいるんですよっ(^3^)

「毎日の暮らしをちょっと見直すいい機会かも・・・」とほんの軽いお気持ちでみなさん参加されています。
が、が、が、講座の終盤には真剣モードに!!

みなさんの「命」をあずかるお仕事と言っても過言ではありません。
その「命」「財産」とも言うべき保険について、みなさんが知らないこと、見落としがちな点などをわかりやすくお伝えするのがこの【やさしい家計講座】なんです。

ため!!になるお話いっぱいの「やさしい家計講座」に参加してみませんか?
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
★ *** ☆ 「もっくの雑貨屋さん」 家計相談コーナー ★ *** ☆
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆。.:*:・゜
ご興味のある方、ちょっと聞いてみたい・・・という方はお気軽にご相談下さい!!
※保険の勧誘等一切ございませんので、ご安心下さい。
3/27(金) 10:00~16:30
3/28(土) 10:00~16:30
もちろん、個別ご相談も承ります。
講 師:神徳 愛さん ブログ「愛のもと」 http://ameblo.jp/mosubi/
お問い合わせ先:ai@ohshin-hoken.co.jp
いつも応援ありがとうございます。クリック~!!

■
[PR]
▲
by haratec
| 2009-03-10 18:04
| カルチャー教室
本物の「食」を求めて、もっくの森へGO!!
昨今、産地偽装問題や消費期限の改ざん、
また残留農薬、あらゆる食品添加物(化学物質)等々 「食」にまつわる問題が取りざたされ、
人々の「食」に対する意識、関心が高まっています。講師のお話に熱心に耳を傾けている参加者の姿を見ればその関心度が伺えます。
家族の健康を預かる主婦として、こどもを育てる母親としての観点で様々な調理方法について実践を交えてお話をされました。
毎日何気なく口に運ぶ「食べ物」は私たちの体をつくり、命をつなげている大切な産物です。
まずは、毎日食べるに関心を持ち、十分に注意をはらぅ事が何よりも重要ですね。
(*´▽`*)「もっくの森」にご声援を!!

また残留農薬、あらゆる食品添加物(化学物質)等々 「食」にまつわる問題が取りざたされ、
人々の「食」に対する意識、関心が高まっています。講師のお話に熱心に耳を傾けている参加者の姿を見ればその関心度が伺えます。


まずは、毎日食べるに関心を持ち、十分に注意をはらぅ事が何よりも重要ですね。
(*´▽`*)「もっくの森」にご声援を!!

■
[PR]
▲
by haratec
| 2009-03-09 16:20
| カルチャー教室
今日はどんな作品が出来るのかなぁ???と楽しみなラタン教室。
回を重ねるごとにその出来栄えも↑↑↑(o^<^)o
次への作品づくりの意欲へとつながっているんだと思います。
大自然の中で生まれた籐。その自然のやさしさを活かして作品を作るのが魅力のひとつです。
達人編みならぬ“苦労編み”の先に待っているもの・・・・・・ヽ(^◇^*)/
それは生活空間を心豊かなものにする籐のぬくもりです。
ただ何かを作ることに夢中になって、アッ!?という間に時間が過ぎていった思い出はありませんか?
日常でなかなかそんな機会はありませんよね。(・_;)
そんな中、教室に参加してくださる参加者は、幼い頃のような♪ワクワク♪する気持ちを持って
手づくり・モノづくりに取り組んでいます。
同じ気持ちを抱いた人たちが集まるのだから楽しいに決まってます。

手にとるだけで・・・眺めているだけで・・・
ほっとやさしい気持ちになれる自然素材と手づくりのあたたかさを・・・あなたにお届けします。
___________________________________
☆★☆*…*…*…*4月と5月のラタン教室開催のお知らせ*…*…*…*…*★☆★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4月15日(水) 10:00~12:00
受講料:¥1,200(材料費込み)
5月22日(金) 10:00~12:00
受講料:¥1.200(材料費込み)
詳しくは原工務店ホームページをご覧下さい⇒ http://www.haratec.co.jp/
(*´▽`*)「もっくの森」にご声援を!!
回を重ねるごとにその出来栄えも↑↑↑(o^<^)o
次への作品づくりの意欲へとつながっているんだと思います。


それは生活空間を心豊かなものにする籐のぬくもりです。

日常でなかなかそんな機会はありませんよね。(・_;)
そんな中、教室に参加してくださる参加者は、幼い頃のような♪ワクワク♪する気持ちを持って
手づくり・モノづくりに取り組んでいます。
同じ気持ちを抱いた人たちが集まるのだから楽しいに決まってます。

ほっとやさしい気持ちになれる自然素材と手づくりのあたたかさを・・・あなたにお届けします。
___________________________________
☆★☆*…*…*…*4月と5月のラタン教室開催のお知らせ*…*…*…*…*★☆★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4月15日(水) 10:00~12:00
受講料:¥1,200(材料費込み)
5月22日(金) 10:00~12:00
受講料:¥1.200(材料費込み)
詳しくは原工務店ホームページをご覧下さい⇒ http://www.haratec.co.jp/
(*´▽`*)「もっくの森」にご声援を!!

■
[PR]
▲
by haratec
| 2009-03-06 15:07
| カルチャー教室
参加者の方からのリクエストにお答えして、4月から毎月第2木曜日に編み物教室~初心者コース~
が新たにSTART!!※今月は第1木曜日の今日3/5に開催しました。
“学びながら可愛いコサージュが作れちゃう!!” まさに一石二鳥の教室です
編み物本の編み図を見ながら編むのは、初心者にとっては心細いもの・・・。
こうして仲間が集まって互いに教え合いながら上達できるのっていいですよね!!

もっくの森とお客様、先生とお客様の出会いに限らず、お客様同士、こども同士という出会いもあります。
今日もそんなたくさんの出会いが生まれた教室です♪♪~~(-ε^)♪

こどもは特に!!打ち解けるのが早いですね。わんぱく盛りのBOYたち。素足で思いっきり走り回る姿を見ながら、やっぱり無垢っていいなぁ~とつくづく感じました!(こけるのでは???と心配も・・・)
同じものがスキで、同じ楽しむ気持ちをもった人たちが集まり、
同じ時間を過ごすことで心が打ち解け合えます。
「もっくの森」がそんな大切なひとときを提供できることに嬉しさと感謝.。:*・☆
あたたかな春にむけてみなさんとの出会いをココロ待ちにしています。
(*´▽`*)「もっくの森」にご声援を!!
が新たにSTART!!※今月は第1木曜日の今日3/5に開催しました。


編み物本の編み図を見ながら編むのは、初心者にとっては心細いもの・・・。
こうして仲間が集まって互いに教え合いながら上達できるのっていいですよね!!


今日もそんなたくさんの出会いが生まれた教室です♪♪~~(-ε^)♪

同じものがスキで、同じ楽しむ気持ちをもった人たちが集まり、
同じ時間を過ごすことで心が打ち解け合えます。
「もっくの森」がそんな大切なひとときを提供できることに嬉しさと感謝.。:*・☆
あたたかな春にむけてみなさんとの出会いをココロ待ちにしています。
(*´▽`*)「もっくの森」にご声援を!!

■
[PR]
▲
by haratec
| 2009-03-05 19:39
| カルチャー教室